先週日曜日に広島『ファイブナイン』で行われ、
竹中寛プロ(JPBA)の優勝で幕を閉じた
西日本男子プロツアー、
『グランプリウエスト第3戦』(GPW-3)。
BDは前日に思い立ち、ふらりと観に行きました。
ざざざっと写真で振り返ります。
フォトギャラリーとかぶる写真が多いですが
ご容赦を。
…………
行きの山陽自動車道・小谷SAにて。
BD、22年ぶりの広島でした。
…………
試合会場の『ファイブナイン』はこの建物の2F。
…………
開始直前のひととき。
…………
斎藤健悟プロによる朝の挨拶。
と、ルール説明の文言を考え中の竹中寛プロ。
…………
ファイブナインの店内はテーブル9台。
※予選は『球友クラブ』でも行われていました。
…………
昼ごはんは、車で2分ほどのお店でお好み焼きを。
…………
決勝ラウンド(ベスト16)の抽選中。
…………
プロ2年目。GPWで初めて5位タイとなった
正﨑洋行プロ(左)と、
この試合を最後に、
JPBA四国支部から関東支部へ移籍することになった
青木亮二プロ(右)という
金髪イケメンデュオ風記念写真。
…………
「エクステンション? 朝まで付き合うぜ?」
と言ってくれそうなタイムキーパー。
…………

ギャラリー参加型ペアマッチイベントが
ホント面白かったです。
笑顔満開になる企画だなとつくづく思います。
…………

3位の2名。杉原匡プロ(上)と和田敏幸プロ。
両プロのスピーディーなランアウトを
近距離でじっくりと観ることができました。
それもまたプロツアーの良いところ。
…………
ファイナルは大井直幸プロ(左)vs 竹中寛プロ。
…………
ヒルヒルの熱戦の末、竹中プロが優勝。
…………
チョークが服にくっついてる!?!?
竹中プロは
Kamuiのマグネット式チョークホルダー、
『CHALK SHARK』を使っていました。
磁力が強力なので、
台座(ベルトなどに装着)と
チョークホルダーの間にシャツ生地があっても
スチャッと付きます。
「初めて使ったのでぎこちなかったです(笑)」
(竹中プロ)
…………
翌日、市内へ移動し、
路面電車と並走しつつ、「胡町電停」方面へ。
…………
店主の"Hammerさん"こと濱崎俊秀氏とは
何年かぶりの再会となりました。
ゆっくりしている時間が取れなかったのが残念でしたが、
Hammerさんが標榜するストイックなまでの
「未経験者&初級者歓迎スタイル」が
確実に実を結んでいることが
ひしひしと感じられました。
…………
他にも立ち寄りたいところはまだまだ
あったのですが時間切れ。
次は弾丸ツアーではない形で来たいと思います!
…………
BD Official Partners :
世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED
創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN
ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt
末永くビリヤード場とプレイヤーのそばに。ショールームMECCA
カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation
プレイヤーをサポートするグローブ&パウダー。TIE UP
…………
Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ