撮影協力:バグース新宿店
取材・文:BD
…………
(……前回からの続き)
BD連載記事でおなじみ、
「キュー探偵”K”」の私物キューを紹介します。
「今度のも唯一無二の品だぜ」
と、Kが取り出したのがこの2本のキュー。
グリップ部に、なにやらコルクのような
模様が見えますが……。↓
…………
「視点を下げて、グリップ部を横から見てごらん」
とK。
言われた通りにしてみると、
あらっ、これ、単なる模様じゃなくて、
出っ張ってますね。
樹脂か石のような何かが
貼り付けられているような……。
「そう。それはデュポン社の
『コーリアン』という人工大理石だ。
一般的には台所の天板などに使われているね」
(K)
…………
キューの名前は、
ズバリ「The Protrusion」(プロトルージョン)。
すなわち「出っ張り、突起」です。
これはアメリカのビリヤードインストラクター、
リチャード・クラニッキ氏が考案した、
広い意味でのストローク養成キュー。
キューそのものはデール・ペリー作。
Kは昨年これをアメリカで見付けて購入しました。
恐らく日本にはこの2本しかないでしょう
(※国内では販売されていません)。
「青い方がオリジナルバージョンで『TYPE 1』。
赤い方は突起部を後ろにずらした別バージョンで、
『TYPE 2』というモデル名が一応ある」
(K)
…………
これをどういう風に使うかと言うと……、
「この突起部を上に向けてキューを握って、
普段通りに構えに入り、
最初から最後まで手のひらの中で
正しい“キューライン”を感じながら
ストロークし、ショットする。
そうすることで、
ブレのないストロークを養えるだけでなく、
キューラインを身体(利き手)で
知覚することで、
視線と一致させやすくなる。
“hand-eye coordination“
(視覚と手の協調)だね。
無意識の内にキューを回したり、
こねてしまったりという悪癖を
抑止するのにも役立つんだ。
また、この出っ張りは、
キュー尻から先端に向けて徐々に細くなっているから、
握った時にキューのグリップ位置を感じることで、
練習の時に一定の場所を握る助けになる」
(K)
なるほど~。この突起にそこまでの意味が。
…………
このキューを考案したクラニッキ氏は、
自身のインストラクションの骨子を
著書にまとめています。
Kはこの本を2000年頃に入手し、
クラニッキ流のエイミングメソッドを
理解していたこともあり、
プロトルージョンキューを購入するのに
ためらいはなかったとのこと。
「事実、このキューを手にしてから
彼の教えがより深く理解できたし、
ストロークもエイミングも良くなった
自覚がある。
具体的に言えば、長年のグリップの
握り方によるコジリが矯正できたんだ」
(K)
ビリヤードインストラクショングッズの
大国といえば、やはり本場・アメリカ。
そのアメリカで、逸品から
トホホなもの(通称「虹色商品」)まで
数多くのアイテムに触れてきたK。
記事タイトルに「珍キュー」などと
付けてしまっていますが、
今回のプロトルージョンは
「当たり」のアイテムだったようですね。
「おや、まるで、
BDで虹色商品特集をやりたいような口ぶりだな。
それならいくらでも協力するぜ?」
(K)
あ、いや、まあ、
それはまた今度ということで……。
…………
Detective Kについてはこちら。
…………
BD Official Partners :
世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED
創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN
ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt
末永くビリヤード場とプレイヤーのそばに。ショールームMECCA
カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation
徹底した品質の追求。信頼できる道具をその手に。KAMUI BRAND
BAGUS 心斎橋店。2016年11月グランドオープン。BAGUS
プレイヤーをサポートするグローブ&パウダー。TIE UP
…………
Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ