〈BD〉決戦は4月5日〜6日。女流球聖戦 挑戦者決定戦に臨む東西の代表にアンケート。西日本代表・景山敦子編

 

女子アマチュア最高峰の9ボールタイトル、

『女流球聖戦』。

いよいよ佳境を迎えます。

 

まず、4月5日(土)は「挑戦者決定戦」。

 

先日の西のA級戦東のA級戦を勝ち抜いた、

 

西日本代表:景山敦子(初)

東日本代表:坂田夕紀(2度目)

 

という2選手による一騎打ち。

 

勝利した選手が、

翌6日(日)の「球聖位決定戦」で、

現女流球聖位の増田真紀子に挑みます。

 

勝者が『第16期 女流球聖位』になります。

 

この2試合の舞台は例年通り、

大阪の『マグスミノエ』です。

 

※「挑戦者決定戦」および

「球聖位決定戦」の

大会要項・経過・結果などは、

JAPA公式FBページまたは

JAPA公式サイトにて。

 

※YouTubeライブ配信はこちら

 

…………

 

「挑戦者決定戦」に臨む

東西それぞれの代表に、

アンケートにご協力いただきました。

 

A級戦勝利の感想や

本番を間近に控えての心境を聞いています。

 

まずは、西日本代表の

景山敦子選手の回答をどうぞ。

 

ーーーーーー

 

西日本代表:景山敦子 かげやま あつこ

出身/在住:鳥取県/岐阜県      

所属店:『ビリヤード アッツハウス』(岐阜県岐阜市)

所属クラブ:GPBC(岐阜ポケットビリヤードクラブ)

使用プレーキュー:MEZZ LE-2001(シャフトはWX-Σ、タップはKAMUI S)

ビリヤード歴:約26年

女流球聖戦参加歴:今回が8回目。これまでの最高戦績は2024年『女流球聖戦 西日本A級』3位  

全国アマ公式戦入賞歴:2002年『アマナイン』3位、2006年『秋田プレ国体』3位。※東海女流球聖戦では通算在位7期

 

 

◇ Q1:A級戦を勝ち抜いた感想を。

 

景山:「本当に私が勝ったんだなー。マジで夢みたい。こんな日が来るなんて! 長く続けてればいいことあるな。継続は力なりだな」って思いました。去年は初めてベスト4まで行ったんですが、朝食を摂ったっきり食事をせずに撞いていたせいか準決勝でスタミナ切れを体験しまして、自分のキューを「誰かのと間違えた!?」というぐらい重く感じて、全然振れなくなりました(笑)。そんなこともあって今回はおにぎりもいっぱい持参しましたし、お友達の井上美紀さんが差し入れをしてくれましたので飢えることなく試合に臨めました。それでも準決勝では足をつりましたけど、一緒に岐阜から行った岸本萌里さんにお願いして電解質系の飲み物を用意してもらって徐々に収まりました。疲れてくると構えてるだけで足がつってくる……そういうお年頃ですね(笑)。そんな私ですけど、「遂にやったぞぉぉぉ!」っていう感じです。

 

 

◇ Q2:A級戦の勝因とは?

 

景山:「勝利の女神が微笑んだから!」です。「勝因は運です」って言うと怒られるかもしれませんけど、本当にそう思います。A級戦は各地区の代表選手が集まりますし、本当に撞ける人しか出てこない訳じゃないですか。皆シュート力や技術ってそんなに変わらないと思うんです。差が出るとしたらメンタルとか考え方なのかなって。強いて言えば、私の勝ちたい気持ちが誰よりも強かったのかもしれません。ただ勝ちたいというだけじゃなく、「今日勝って、東代表の坂田(夕紀)さんと戦って、現球聖の増田(真紀子)さんに挑戦するんだ」という想いでやっていた気もします。それと、今年はほんとに落ち着いて自分の球が撞けた気がします。それだけ練習してきたし、自信を持って試合に臨めたのは初めてかもしれません。

 

 

◇ Q3:本番を10日後に控えた現在の心境は?

 

景山:1年前の私なら不安で眠れない日々を送ってたと思います。でも、この1年で色々あって図太くなったなぁと思います。なのでとても落ち着いてるし、楽しみでしかないです! あと、東の坂田さんも女流の増田さんも私にとっては憧れの人で、そもそも技術も経験も及ばないので逆にプレッシャーはなくて、なんて言えばいいんでしょうか、開き直れてる感覚もあります。

 

 

◇ Q4:今、どんな準備や練習をしていますか?

 

景山:練習はこの1年半ずっと同じです。日課はボーラードとセンターショット。ボーラードを始めたきっかけは、2023年『東海レディースグランプリ』に出た時、試合を見に来てた某AR◯の妹尾健◯さんから「あつこ、入れんくなったなー」って言われまして(笑)。「どうしたら入れれるようになる?」って聞いたら「ボーラード」と言われたので、その日から毎日ボーラードしてて今日で625回目です(笑)。センターショットは、正しくはセンターじゃなくて2P-2Pの真っ直ぐなんですけど、これはある台湾選手の影響です。彼はショット動画のコメント欄で「私はまず真っ直ぐの遠い球を100球やることを習慣にしていて、それから他の練習をする」と書いてまして、「こんな上手い人でもまだ真っ直ぐを練習するんだ」って思ったのがきっかけです。私も前からたまに真っ直ぐの球はやってたんですけど、距離をセンターショットよりも遠くして日課に取り入れました。

 

 ……という感じで、本番に向けて何か特別なことはしてませんが、いつもと同じように日課をこなしています。試合の準備という意味では、7ラック先取というフォーマットに慣れておかないといけないなとも思うのですが、時間もなく相手もいないので……。しかも、セットマッチの3先や4先(※7ラック先取を3回ないし4回プレーする)となると体力の方が心配なので、せめて栄養はいっぱいとっとこうと思います(笑)。

 

 

◇ Q5:本番でどんなプレーを心掛けたいですか?

 

景山:最近のテーマが「テンポよく撞く!」なんですけど、試合って絶対そんな風にできないので「なるべくテンポよく」撞けるようにしたいです。あと、疲れたりチビッたりすると「まあいいや」で撞いちゃう時が絶対あるんですけど、この舞台では絶対にしないようにしたいです。そして、せっかくこの舞台に立たせてもらったので絶対楽しみたいです! でも、よそ行きのかっこいい球が撞きたいとか思ってたら負けちゃいますので、勝ちにこだわりたいです。「えー、それ守るの? 攻めないの?」とかあとから言われることがあったとしても、その時の自分の判断を信じてプレーしたいです。……と、思ってても迷っちゃうんですけど(笑)。

 

(了)

 

景山選手、ありがとうございました。

 

近日、東の坂田選手の

アンケートもお届けします。

※30日にアップしました。→こちら

 

※現女流球聖・増田真紀子選手の

2024年大会直後のインタビューはこちら

 

ーーーーーー

 

BD Official Partners :  

世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED 

国内外著名ブランドのビリヤード用品販売中。Billiard Square

創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN 

ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt 

ビリヤード台・用品のことなら。レッスン場「Poche」併設。日勝亭

カーボン繊維構造REVOシャフト発売中。PREDATOR JAPAN

徹底した品質の追求。信頼できる道具をその手に。KAMUI BRAND

川崎と横浜でビリヤードを楽しむ・習う・競う。MECCA 

カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation 

国内外トッププレイヤー達が信頼する国産積層タップ。斬タップ

ジャストなビリヤードアイテムが見つかる。キューショップジャパン

2022年9月『池袋西口店』リニューアルオープン。 BAGUS

「チャンピオンのタップ」HOW Tip(ハオ)登場。SHOP FLANNEL

徹底的なプレイヤー目線でできたJapanタップ。NISHIKI PREMIUM TIP

世界が注目。東京発のキューケースブランド。3seconds

全てのビリヤードプレーヤーに良い革を。NAOLLY

13都道府県で開催。アマチュアビリヤードリーグ。JPA

極上の撞き味を今ここに。国産牛革積層タップ。BIZEN TIP

カスタムオーダーシャフト『focus1』新登場。Geezシャフト

第6巻発売中! ビリヤード漫画『ミドリノバショ

Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ 

 

 

<<<前の記事   次の記事>>>